片付けられない原因 PR

物を減らす効果とは?手放すほどメリットがたくさん

物を減らす効果とは?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

物を減らすと、どんな効果があるんでしょう?

「運気がよくなる!」なんて話もよく聞いたりしまよね。

管理人ななお
管理人ななお
私は今でこそモノが減り、片付いた家で過ごしています。
管理人ななお
管理人ななお
でも、家を片付けはじめた3年前は、物を手減らすことが辛かったです。

劣化しているモノはともかく、まだ使えるモノだと、モノに申し訳ない気がしてなかなか捨てられませんでした。

その気持ちがどんどん大きくなって「こんな辛い想いをするくらいなら、このままでもいいかな」と、停滞しちゃったり。

頑張り続けることができなければ、むしろひどくなっていきます。

管理人ななお
管理人ななお
そうなれば、辛い想いをして減らした努力も無駄になります。

\そこで今回の記事では/
3年間モノを減らし続けて実感した効果を書いていきます。

辛くても「いるモノだけ」になるまで物を減らし続けたら、めちゃめちゃ快適でいいことだらけの生活が待っていました(*´∇`*)

このことを知ったら、途中で諦めずやり続けることができますよ!

是非、最後まで読んでくださいね。

この記事はこんな方におすすめ
  • 物を減らしたいけど、手放すことが辛くて、停滞している・・・
  • 物を減らしたら、どんな未来が待っているんだろう?
  • 物を減らしてるけど、運が良くなったとは思えない!
  • どれだけモノを減らしたら、幸せになれるんだろう?

>> 物を手放せるようになったとっておきの方法はこちら!

私が物を減らせるようになったのは、売ってなら手放せると思ったものを、売るようになってからです

物を減らす効果とは?今までに実感した「物を減らすメリット」

物を減らそうと思うと、辛く、苦しく。避けられるのなら、避けたいことです。

少しずつ以下の順番でモノを手放していくうちに、自分にとって「いるモノ」と「いらないモノ」が見極めれるようになりました。

汚部屋を脱出する片付けの順番
  • ステップ1
    手放す基準を決める
    なにを残して、なにを手放すのか?基準を決める
  • ステップ2
    分類する
    基準に従い「いるモノ」「いらないモノ」に分類する
  • ステップ3
    手放す
    「いらないモノ」を売る・譲る・捨てる
  • ステップ4
    しまう
    「いるモノ」の定位置を決め、しまう

その結果、家の中にあった8割の「いらないモノ」を手放すことに成功!!

今は理想のイメージとして想い描いていた生活を手にしています(*´∇`*)

そんな私が、モノを減らして実感した「物を減らす効果(メリット)」は、つぎの9つです。

物を減らす効果
  • 物を減らすと楽になる
  • 家が広くなる
  • リラックスしてくつろげる空間に
  • 急な来客でも困らない
  • 無駄遣いが減りお金が貯まる
  • 自由に使える時間が増える
  • ストレスが減る
  • 集中力がアップする
  • 自分の好みが分かる
管理人ななお
管理人ななお
スッキリ身軽になれました

物を減らすと楽になる

物を減らすと、その物を維持管理するために費やしていた時間や労力が減り、精神的に余裕が生まれ楽になります。

その結果、家事が楽になるのはもちろんのこと、つぎのことから解放されます

物を減らすと楽になる!実感した7つのこと
  • 片付けが楽になる
  • 掃除が楽になる
  • 夕飯の献立が楽になる
  • 洋服の管理が楽になる
  • 洋服選びが楽になる
  • 食器洗いが楽になる
  • お料理を作るのが楽しくなる
  • 気持ちが楽になる

家が広くなる

物を減らすとそれだけで家が広くなります

なぜなら、モノが減ると床やテーブル、カウンターの上に何もない状態になるので、ごちゃごちゃせず、広く見えます。

視界に入るモノが少なくなるだけで、部屋は広く見えるのです(*´∇`*)

しかも、モノが減るとそのモノを収めていた「たんす」や「衣類のケース」ごと、いらなくなります!

そういった収納グッズが手放せるくらいモノが減らせると、家の大きさはいっしょだけど、空間が広くなり、使える場所が広くなります(*´∇`*)

「モノのせいで、家が狭くなっていたんだ」とびっくりしますよ。

リラックスしてくつろげる空間に

ごちゃごちゃした空間ではくつろげませんが、物が減ると広々とするのでのんびりリラックスできる空間になります。

汚部屋だと、いつも「片付けなくちゃ」って思いますよね?

「勝手に片付いてくれないかな?」「誰か片付けてくれないかな?」なんて、いつも片付けなくちゃと、悩まされている状態です。

部屋が綺麗になれば、悩まみの種がなくなり、悩まずに済むので精神が安定します。

かくいう我が家も、土日は汚い空間を見るのがイヤ。

片付けるのもイヤだったので、外出することが多かったんですが、今は部屋が快適なので、家族と家で過ごす時間が増えました。

暇なときは、アマゾンプライムで映画を見ていることが多です(*´∇`*)

急な来客でも困らない

部屋が片付いていると、突然の来客に慌てることがありません

友達は事前に連絡してから来てくれるので、まだいいのですが・・・、電気やガスの点検って、連絡なしで突然みえますよね!

家が片付いていないときは、散らかっている状態を見られたくなくて、なんど居留守にしようとしたことか。

(そのたびに、部屋を片付けなくちゃとは思うんですけど、結局しばらくは来ないから、やらなくてもいいかな、なんて思って、片付けませんでしたが)

今は、子供達が外出した後、一通りのお掃除を済ませるので、日中は誰に見られても恥ずかしくない状態になっています(*´∇`*)

管理人ななお
管理人ななお
ピンポンが怖くありません。

無駄遣いが減りお金が貯まる

モノが減ると、無駄遣いが減ります!!!

なぜかというと、モノが減るとモノの置き場所が把握できるようになるんですよ。

どこに何を置くかということが決めれるくらい管理できるので、使ったら元の場所に戻すだけ。

なので、「モノを探す」ということがなくなります。

つまり、見つからないから「買う羽目になる」ということがなくなるんですよ!

また、モノが少ないと、モノの場所だけでなく、量も把握できるので「家にストックがあるのに買う」こともなくなります。

すると「安いから」「お得だから」という理由で買わなくなっていくんです。

買う時は、欲しいから買う。もしくは、必要だから買う、だけ。

そうなると、モノが必要以上に増えることがなくなります。

管理人ななお
管理人ななお
無駄なモノを買うことがなくなるので、お金が貯まる、というワケです。

自由に使える時間が増える

モノが減ると、自由に使える時間が増えます

なぜかというと、物を減らすと、次のことに費やしていた時間が減るからです。

  • 物を探す時間
  • 片付ける時間
  • 掃除する時間
  • コーディネイトの時間

 

そのぶん、自由に使える時間が増えます(*´∇`*)

すると、どんどん欲が出てきて、どうすればさらに自分の時間を増やせるかな?と考えるようになり、時間の使い方が上手くなります。

また自分の時間を有効に使うために、モノを減らしたり、部屋を片付けるようになるという、相乗効果が生まれて、さらに部屋が綺麗に片付くようになっていきます。

管理人ななお
管理人ななお
私は、自由な時間で、ペン習字の練習を始めたり、youtubeを見ながらストレッチをしたり。

本当にやりたいことができるようになりました(*´∇`*)

ストレスが減る

モノが減るとストレスが減ります。

なぜかいうと、「モノが多いということは、目から入ってくる情報が多い」ということです。

モノは口が聞けないので、わーわーと話すことはありませんが、視界に入ると「わたしはココに居るよ」「わたしを見て!」と訴えかけてくる気がします・・・。

管理人ななお
管理人ななお
モノが多いと落ち着かないし、常に余裕がなくてイライラ。

汚部屋が当たり前の状態になると、その状態が普通なので、気づきにくいのですが、ホテルや旅館などは、何もない状態だから落ち着きますよね?

気持ちに余裕が生まれのか、些細なことで怒ったりしませんよね?

物が減らして片付いた部屋を見るのは、とても清清しく気持ちよいです(*´∇`*)

物が減ると心までデトックスされ、スッキリします☆

集中力がアップする

部屋がスッキリと片付いていると、集中力がアップします~!

逆にモノがごちゃごちゃと置かれた状態だと、モノに気を取られて集中できません。

例えば

近くに漫画が置かれていて、目に入ったら、漫画を読みたくなりますよね。

テレビがあったら、スイッチを入れてみたくなります。

お菓子があったら、お腹が空いていなくても、つまもうかな、なんて思ったり。

スマホがピコンと鳴ったら、見ちゃいますよね?

モノが多ければ多いほど、邪魔が多いということ。ほかの事に気を取られて、集中できないのです。

モノがなければ

周りにモノがなければ、モノに気を取られないので、集中できます(*´∇`*)

だから、何かやらなくちゃいけないとき。人は片付けたくなりますよね。

たとえば、受験勉強とか・・・

自分の好みが分かる

物を減らすと「自分がどんなモノが好きなのか?」自分の好みが分かるようになります。

なぜなら、物を減らし続けた先に残ったモノは、好きな物だからです。

しかも、好きなモノだったら、ぞんざいに扱おうとは思いません。大切に使いたいと思いますよね?

メンテナンスをするようになり、長持ちします(*´∇`*)

また自分の好みが分かってくると、さらにどんなモノに囲まれていたいか?

理想の暮らしのイメージが鮮明に描くことができるようになるので、そのイメージに合わないモノをさらに減らすことができます。

さらに!
イメージに合うモノを選んで買うようになるので、買い物の失敗も減りますよ!!

自分の好きなモノが分かってくると、好きなモノに囲まれた空間をつくることができます。

好きなモノに囲まれた空間は、とても居心地が良くくつろげます(*´∇`*)

物を減らすと運が上がるのか?

さて、物を減らすと運は上がるんでしょうか?

私の場合「物を減らして運が上がったのか?」と聞かれると、大金が舞い込んできたわけでもないので、どうなんだろう?というかんじです。

でも、明らかに言えることは、汚い家で暮らすより、綺麗な家で暮らした方が、ずっとハッピー。ご機嫌で過ごしています。

モノを減らしたことで、家も心もスッキリ。

イライラすることも減って、ガミガミとお小言を言うことも減りました。

家事の負担も減ったので、自分の時間が増えたことも大きいかも☆

なにより家でくつろげることが幸せだと感じます。

家族と他愛もない話をしながら、映画を見たり、のんびりできることが幸せだと思うのです。

物を捨てると運気が上がるなら、究極的な話、家にある物を全部捨ててしまえば、運気が上がるということになりますよね?

運を上げるためにモノを減らしたら、私は、後悔するんじゃないかなって思います。

もしかしたら上がるかもしれないけれど、大切な物を捨てたことに後悔する人もいますよね?

そうじゃなくて。

好きな物に囲まれて、好きな空間で過ごしたら、心穏やかな気持ちになれます。

些細なことでイラついたりしなくなるし、心に余裕が生まれて優しくなれる。

だから家族や周りの人からも優しくしてもらえる。

人間関係がスムーズになったり。

無駄遣いが減るので、お金が貯まったり。

結果的に、嫌なことが減るので、運気が上がったように感じるのではないのかな?と思います(*´∇`*)

きれいな部屋は、メリットだらけ。

汚部屋は、デメリットだらけです。

部屋が綺麗な人の特徴と部屋が汚い人の特徴

部屋が綺麗な人は物が少なく、部屋が汚い人は物が多いという大きな違いがあります。

単純に考えてみると、物が多いより少ない方が、管理する手間や時間が省けて簡単ですよね?

部屋が綺麗な人は、そのことに気がついているので、余計な物を減らしています。

だから無理なく綺麗な状態をキープすることができるのです(*´∇`*)

部屋が綺麗な人の特徴

部屋が綺麗な人の特徴と習慣☆子供がいても片付いた家に住みたい!

部屋が汚い人の特徴

部屋が汚い人の共通点!あるあるな主婦の習慣ベスト10

部屋が綺麗な人の習慣を真似することで、少しずつ物が減り、部屋が片付いていきますよ。

物を減らすことはメリットだらけです

今回の記事では、物を減らして実感した効果をまとめました。

モノがもったいなくて、捨てれない・・・と言う気持ちは、痛いほど良く分かります。

なので使う予定のあるモノを手放せ!なんて、言いません。

だけど、使う予定のないモノを残しておく必要は全くないと思いませんか?

使わないモノを手放すことがもったいないのか?

それとも使わないモノのために、収納空間だけでなく、自分の時間や労力を奪われることの方がもったいないのか?

よくよく考えてみてください。

自分の時間や労力の方がもったいないと思ったら、早速モノを減らしましょう~!

モノが捨てられないから、減らせない・・・。

そんなあなたは、つぎの記事がおすすめです。

スポンサーリンク
主婦なのに部屋が片付けられない原因は・・・

部屋が片付けられない原因は・・・
 
主婦なのに片づけが苦手。部屋が片付けられない原因は物が多いからです。

その理由を詳しく解説しています(*´∇`*)