片付け方 PR

なるべく買わない生活を送る16のコツ。無駄な買い物を減らしたいあなたへ

なるべく買わない生活
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「なるべく買わない生活をしたいけど、つい買ってしまう。」

「いると思って買ったけど、家にストックがあったり、使う機会がなかったり失敗が多い・・・。」

物を増やしたくないのに、買い物がやめられないあなたへ

なるべく買わない生活を送るための16のコツをお伝えします。

実際に私は、本記事でご紹介する「買わないコツ」を意識するようになってから、モノが増えなくなりました。

管理人ななお
管理人ななお
「なんで買っちゃったんだろう?」と後悔することがなくなりましたよ。

コツがわかると、買い物上手に!せ

お気に入りのモノに囲まれながら、スッキリした生活が送れます(*´∇`*)

物を捨てる罪悪感をかんじたくないあなたは、ぜひ参考にしてみてください。

ちなみに、捨てられないけど、売れるものは売って捨てるのがおすすめ。

部屋から物が減れば、手段はなんでもOKです。

なるべく買わない生活を送る16のコツ

ではさっそく、買わない生活を送るコツをご紹介します♪

必要以上にストックを持たない

必要以上にストックするのはやめましょう~!

もし買い忘れたとしても、コンビニは24時間営業しているし、スーパーや薬局でも年中無休で営業していますよね?

なくなりそうなタイミングで買うと決めれば、家で大量にストックする必要はないですよ。

ストックしなくてもなんとかなります。

ストックしているモノ
  • トイレットペーパー
  • ティッシュペーパー
  • キッチンペーパー
  • 固形石鹸
  • マスク
  • 生理用品
  • ベビー用おしりふき

※セット販売のモノを買っているので、在庫があるというかんじです。

非常食や防災グッズの準備は必要だとしても、日々の暮らしのストックは最小限でOK。

ストックを持たなくなると、使い切るまで買わなくなるというメリットもあります(*´∇`*)

使い切るまで買わない方法!節約上手になりたい主婦の方必見

買い物に行く前に在庫をチェックする

買い物に行く前には、在庫(ストック)をチェックする癖をつけましょう~。

在庫を把握して管理することで、重複買いや買い忘れを防ぐことができます。

買い物する前に買い物リストをつくる

メモする

買い物する前に在庫をチェックしたら、あわせて必要なモノ(買うモノ)をメモしておきましょう!

お店に着いたら、メモしたモノを探して買うだけなので、時短になりますよ。

またメモしたモノ以外は買わないと決めれば、安くても買えないので、モノがどっと増えることもありません。

衝動買いを防げるので、節約にもつながっていいことだらけです(*´∇`*)

買う前に捨てるモノを決めておく

消耗品ではないモノを買う時には、買う前に捨てるモノを決めておきましょう

1着買ったら、1着捨てる。
1足買ったら、1色捨てる。

と決めておけば、プラスマイナスゼロです。

買う前にどこに収納するかを決める

購入したらどこに収納するのか?

買う前に、定位置を決めておきましょう。

定位置を決めておかないと、とりあえずテーブルの上や床に置いてしまいがち。

テーブルや床に1つでも置いてしまうと、つい他のモノも置いてしまうので、あっという間に散らかってしまいます。

購入する前に、収納する場所を決めておくだけで、散らかりを未然に防ぐことができますよ。

必要以上にお金を持ち歩かない

必要以上にお金を持ち歩かないようにしましょう!

日ごろから、財布の中には最低限のお金だけでOK。

お金に余裕があると、お得なモノを発見したときに、つい買いたくなります。

お金がなければ、買えないので衝動買いをせずにすみますよ。

安いという理由で買わない

「バーゲン」「20%オフ」「福袋」など、安いという理由だけで買わないようにしましょう!

安さにつられて買ってしまうと、ストック過多に。

使い切れなかったり、食べ切れなかったりして、損してしまうことも。

捨てやすさを考えて物を選ぶ

購入するときには、デザインや費用だけでなく、「捨てやすさ」も考えてモノを選びましょう。

捨てるのにお金がかからず、手間がかからないものが良いです。

ネット通販やクレジットでモノを買わない

購入するときには、ネット通販で買わないようにしましょう。

買いやすいと、財布の紐がゆるくなってしまうので、ついで買いしがちです。

同じ理由で、支払いは現金がおすすめ。

できればクレジットの利用も控えるなど、財布の紐がかたくなる方法を選択すると買わなくなりますよ。

レンタルを検討する

購入するときには、レンタルも候補の1つとして検討しましょう~!

DMMなら、CDやDVDだけでなく、洋服やバッグ、ベビー用品、期間限定のもの(クリスマスツリーなど)から、お掃除ロボットや調理家電などもレンタルできますよ

 
使用頻度が低いものなら、レンタルの方がお得かも。

レンタルなら、使い終わったら返すだけ!

片付ける必要もないので、スッキリできます(*´∇`*)

購入する前に、レンタルも検討しておきましょう~。

代用できないかを検討する

代用することができないかを考えてみましょう。

説明書やカタログ

今時、家電や車の説明書やカタログはネットからダウンロードできます。

あえて冊子として保管しなくても、必要なときにネットで検索したほうが効率的。

ネットで検索してあれば、捨てることを検討してみてください。

音楽

以前はCDを買っていたのですが、今は全く買っていません。

なぜならamazon music unlimitedなら、月額980円で広告なしで聴き放題だから☆

7,500万曲が聴き放題なんですよー。

期間限定で0円で聴けちゃうキャンペーンもやってるので、チェックしてみてください。

 

本、DVD

気になる作家さんやシリーズの漫画。

買い出すとキリがないですよね。どんどんたまって本棚がいっぱいになってしまいます。

なので、私はアマゾンのキンドルを利用するように。

手にとって読みたい派でしたが、毎月980円で無料で読める本がたくさんあるし、スマホさえあればいつでも読むことができるので、本を買う必要がなくなりました。

 
 
本を読む時間がないあなたには、家事や子供の送迎をしながら本を聴くことができるAudible(オーディブル)がおすすめ。

プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるので、いつでもどこでも、ながらで本の内容が理解できちゃいます(*´∇`*)

 
 
DVDも。

アマゾンのプライム会員になってから、買わなくなりました。

こちらは毎月500円払えば、見れる映画がたくさんあります。

新作の映画が半年くらい待ってたら見れちゃうことも(*´∇`*)

管理人ななお
管理人ななお
本、DVD、CDは減らしやすいですよ!

併用できないかを考える

購入するときには、家にあるもので併用(使いまわし)できないかを考えてみましょう~!

例えば、お店に行くと、色々な洗剤が売っていますよね?

お風呂用の洗剤、トイレの用の洗剤、ガラス拭きの洗剤、キッチン用の洗剤、シンク用の洗剤。

洗濯洗剤も、粉洗剤、液体洗剤、服用、おしゃれ着用、柔軟剤、靴用など色々な洗剤があります。

「○○用」と名のつく専用のモノを買うとドンドン増えて収納スペースはなくなり、管理も大変になります。

併用できるものは、併用しましょう~!

本当に欲しい物を買う

自分の暮らしにとってプラスになると思う物、本当に必要だと思う物、お気に入りの物だけを買うようにしましょう。

もし、見つからなくても、妥協して買うのはNG。

妥協して買うと、すぐ別の物が欲しくなったり、買わなければよかったと後悔します。

逆に、欲しいと思った物が高かった場合は、欲しいと思った物がたまたま高かっただけだと割りきって、手を震わせながら買いましょう!

すると、満足して余計な物を買わずにすみます。

また、欲しい物だけを買うようになると、自分の好みがより鮮明に、具体的に分かるようになります。

いちばんにほしいモノだけではなく、金銭的な理由で2番め、3番目のモノを選びそうになったら・・・

これは私の未来の暮らしにふさわしいモノかな?

と、考えてみてください。

ふさわしければOK。ちょっと違うとかんじたら、買ったあと後悔しちゃう可能性大です。

管理人ななお
管理人ななお
ここまできたら、好きな物だけに囲まれた暮らしも夢ではありませんよ。

物を減らす極意 その1 理想の暮らしのイメージを紙に書こう

1日の終わりにレシートを見る

1日の終わりには、レシートを見ましょう。

レシートを見て「何に」「いくら」使ったのかチェックしてみてください。

すると「これは必要なかったかも・・・」なんていう気づくことがあります。

今日失敗しても、明日に活かせばOkです。

慣れてきたら家計簿をつけてみると、さらに気づきが多くなるのでおすすめです

ストレスを溜めない

ストレスがたまると、買い物したくなりませんか?

そんなあなたは、買い物以外でストレスを発散することを考えてみてください~!

例えば、散歩したり、友達とランチして話を聞いてもらったり。

早めに就寝したり・・・。

ちなみに私は、漫画を読んで忘れます☆

チェックリストをつくる

欲しい!と思ったものがあったら、すぐに買わずに検討して買うようにしましょう。

特に高いものは、慎重に。

私は過去の買い物の失敗から、つぎのことを検討してから、買うようにしています。

買い物前に検討すること

食べ物
  • 賞味期限以内に食べ切れるか?
  • 家にストックしていないか?
  • 毛玉ができにくい素材か?
  • 似たような服を持っていないか?
  • 洗濯しやすいか?
  • 着まわしできるか?
  • 試着して似合うか?
日用品・化粧品・消耗品
  • 買ったらどこに置くか?
  • 家にストックはあるか?
  • 代用できるモノが家にないか?
  • 使い切れる量か?
家具・インテリア・家電
  • 長持ちするか?
  • メンテナンスは簡単か?
  • 捨てやすいか?
  • 口コミをチェック!
管理人ななお
管理人ななお
物を買う時は「物を手放した理由」を元に、検討してみてください~!

余計な物、無駄な物を増やさないためには、あなたにとって、どんな物が余計な物なのかを知る必要があります。

それを知るヒントは、あなたが手放すとき、どんな理由で手放しているか、です。

これを知ると、余計な物を買わずに済むので、お金の節約にもつながります。

管理人ななお
管理人ななお
つぎのことを、じっくり考えてみてください。

最近捨てた物はなんですか?
それはなぜ捨てたんでしょう?

また、捨てたいけど、捨てられないと思っている物はなんですか?
それは、なぜ捨てられないのでしょう?

紙に書き出して、買い物をする前にチェックしてみてくださいね。

物を減らすの極意 その2:手放す理由を考えよう

なるべく買わない生活をするとどうなる?

なるべく買わない生活をすると、つぎのようなメリットとデメリットがあります。

  • モノが少しずつ減っていく
  • 使い切れるようになる
  • 節約になる
  • 無駄な買い物をしなくなる
  • モノの量や場所を把握できるようになる
  • 慣れるまでモノの管理が大変

なるべく買わない生活をはじめよう!

今回の記事では、なるべく買わないコツをお伝えしました。

なるべく買わないコツ
  • 必要以上にストックを持たない
  • 買う前に在庫をチェックする
  • 買う前に捨てるモノを決めておく
  • 買う前にどこに収納するかを決める
  • 買い物する前に買い物リストをつくる
  • 必要以上にお金を持ち歩かない
  • 安いという理由で買わない
  • 捨てやすさを考えて物を選ぶ
  • ネット通販やクレジットでモノを買わない
  • レンタルを検討する
  • 代用できないかを考える
  • 併用できないかを考える
  • 吟味してから買う
  • 家計簿をつける
  • ストレスを溜めない
  • チェックリストをつくる

16のコツお伝えしましたが、全部やらなくちゃいけないことはありません。

1つでも2つでも、できることから始めるだけで、衝動買いを防ぐ効果があります(*´∇`*)

無駄なモノを買ってしまうことがなくなるので、節約効果も☆

浮いたお金で、本当にほしいモノを買うことができますよ。

管理しきれないほどの量を抱えていたら、まず減らすことを優先にしてくださいね。

増やさないことも大切ですが、減らすことが先です。

おすすめのサービスまとめ
スポンサーリンク
あなたの汚部屋レベルを診断するチャート

汚部屋レベル診断できるチャート
 
片づけが苦手な主婦のあなたは、以下のバナーから汚部屋レベルを診断してみてください!
 
あなたの汚部屋レベルにぴったりの片付けプログラムをご提案しています(*´∇`*)